季節のレッスン– category –
季節ごとのレッスンをまとめています
-
夏の韓国家庭料理レッスン|冷麺・オイキムチ・チヂミで、涼やかに季節を味わう
涼しくて、やさしい夏の食卓。冷麺・チヂミ・キムチの3品を一緒に。 夏を迎える、涼やかな韓国の食卓へ。 – 平壌冷麺・オイキムチ・チヂミ –初夏の味覚を手から丁寧に。やさしい韓国家庭料理を体験しませんか? ・開催日:カレンダーをご覧ください。・場... -
梅しごとの午後、ばあちゃんの手元を思い出す
体が「梅」を欲する季節に 熱くなったかと思えば、しとしと雨が続く。梅雨のジメジメは、体の中の水分も多くなり、ちょっと気だるくもあり、心が少し敏感になる季節です。そんな時、不思議と、体が“梅”を欲していることに気づきます。 酸っぱくて、柔らか... -
ひと口の冷麺に、あの夏がよみがえる
こどもの頃、家族で食べた外食の記憶。 今でもふと蘇ること、ありませんか? 今すぐレッスンに申し込む 冷麺は「外食のごちそう」だった 私の故郷・延吉には、いつも人でにぎわう冷麺屋さんがありました。2階建てで、日本の小学校くらいの広さがあったその... -
waktak cooking class 5月24日 東京レッスン『餃子』のご案内
皮から作る、定番餃子 過去の料理教室から、「もう一度やって!」が多いのが「餃子」です。老若男女がお好きなメニューの一つですよね。 「餃子」の「餃」は、「食」と「交」という漢字でできています。 沢山の人が「食べる」事に「交わる」ということでし... -
waktak cooking class 5 月アトリエレッスン『常備菜』のご案内
テーブルいっぱいのおかずたち 5月のレッスンは『常備菜』(ミッパンチャン) 韓国や日本の和食においてはご飯と様々なおかず(漬物を含む)を合わせてごはんをいただきます。 特に韓国の食事はおかずの種類が多く、目からも口からも楽しく、ついついご... -
waktak cooking class 4月アトリエレッスン『春食』のご案内
新潟の春の山菜を楽しむ 4月のwaktak cooking classは「春をいただく。」 新潟市も3月に入り日照量が増えて、山も畑も柔らかくなりました。こうなると寒かった冬から山菜や柔らかな菜葉が優しい春の暖かさを届けてくれます。 桜の蕾がギュッと力を蓄えて...
1