MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. レシピ

レシピ– tag –

  • 季節と食卓

    夏のししとう・甘唐辛子レシピ|蒸して和える!簡単サムジャン和えの作り方

    ししとうのサムジャン和え 夏になるとぐっと美味しくなる「ししとう」や「万願寺とうがらし」。この記事では、韓国調味料“サムジャン”を使って作る簡単な副菜レシピ、「ししとうと甘唐辛子のサムジャン和え」の魅力と作り方を詳しくご紹介します。 夏野菜...
    2025年7月3日
  • ヤンニョムのある食卓

    キャベツキムチの作り方と魅力|春から初夏にぴったりの即席キムチ

    春から初夏にかけて出回る「春キャベツ」や「美咲キャベツ」。この時期のやわらかく甘みのあるキャベツは、実はキムチにぴったりの食材です。 この記事では、母との日常の会話から思い出された「キャベツキムチ」の記憶とともに、キャベツキムチの簡単な作...
    2025年7月2日
  • 食材の使い方とまとめ

    藤五郎梅とは?|新潟で親しまれる在来品種

    藤五郎梅の特徴と旬 「藤五郎梅(とうごろううめ)」は、新潟県の在来種として古くから親しまれてきた梅の品種です。 大粒で果肉が厚くいため、梅干しや梅酒に最適とされています。 6月上旬〜7月初旬に旬を迎え、収穫時には美しい淡い黄緑色から、干すとほ...
    2025年6月25日
  • 特別講座

    麻辣オイルの簡単レシピと使い方|自家製オイルで本格中華を楽しもう

    辛いだけじゃない、旨さがある。自家製“麻辣オイル”で食卓に刺激を。 辛いもの好きにとって、“麻辣(マーラー)”の刺激はたまりませんよね。 特に「麻辣オイル」は、炒め物、スープ、和え物、何にでも使える万能調味料です。 市販品ではなかなか満足できな...
    2025年4月25日
  • 韓国の発酵食文化

    キムチコンナムルスープ|大人になって知った、沁みる味

    ― 父の記憶と、母のスープ ― あなたは大人になってから好きになった料理ってありますか? 私はたくさんあります。 お餅、あんこ、野菜、アルコール…… 昔はそれほど惹かれなかった味が、今では心から「美味しい」と思えるようになりました。 そんな中でも、...
    2023年11月27日
1
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak