MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. レッスン紹介
  3. 季節のレッスン
  4. 家庭で作れる韓国料理レシピ本|料理教室から生まれた、実用と癒しの一冊

家庭で作れる韓国料理レシピ本|料理教室から生まれた、実用と癒しの一冊

2025 6/26

「家庭でも、韓国料理をちゃんと作ってみたい」
「ナムルやキムチのバリエーションを増やしたい」
「料理教室の味を自宅で再現したい」——

そんな方に向けて、新潟の韓国料理教室「waktak cooking class」から、教室で配布しているレシピ冊子の一般販売をスタートしました。

▶︎季節の料理教室についてはこちら

あわせて読みたい
今季のレッスンとご案内 季節の食材や、ひかりの記憶から生まれた韓国家庭料理。現在お申込み受付中のレッスン情報をまとめました。対面・オンライン、それぞれの形で、あなたの食卓にお届けし…

目次

こんな方におすすめのレシピ本です

  • お店ではなく「家庭の味」に近い、やさしい韓国料理を作ってみたい
  • ナムルやキムチなど、野菜の副菜レパートリーを増やしたい
  • 家族の体にやさしいごはんを作りたい
  • レッスンに参加できないけれど、waktakの味を家で再現してみたい

この冊子は、そんなあなたのために作られています。


このレシピ本の特徴【他にはない3つの価値】

1. 料理教室の人気メニューを厳選収録

すべてのレシピは、実際の料理教室で生徒さんに大好評だったものばかり。
教室内で実際に試作・改良を重ね、「家庭で作りやすく、でも本格的」を実現したレシピです。

すぐに使える副菜や、特別な日の一品まで、毎日の食卓に役立つ構成です。


2. 写真付き・手順つきでわかりやすい

すべての料理に写真と詳しい作り方がついているので、料理初心者の方でも安心です。

材料の切り方や調味料の順番など、細かいポイントも抜けなく解説。
レッスンで実際に講師が伝えている内容を、そのまま紙面に落とし込んでいます。

また、わからない点があればLINEでご質問頂いても構いません。
waktak cooking class では、そんなレシピの行間を大切にしています。


3. エッセイ・コラムも収録|読んで味わう一冊に

単なるレシピ本ではありません。
毎冊ごとに、以下のような読み物も収録しています。

  • 講師・ひかりのエッセイ(料理や文化背景への思い)
  • 夫・高松のコラム(日常や食の気づき)
  • 装花担当による季節の写真と花コラム

読みながら季節を感じ、料理を通して暮らしを整える。
そんな一冊を目指しています。


掲載レシピの一例(テーマごとに内容が異なります)

これまでに発行した冊子には、以下のようなテーマと料理が収録されています。

  • 『満腹』:チャージャン麺/プルコギキンパ/韓国たくあん(タンムジ)
  • 『春食』:アサツキキムチ/松の実粥/山菜ビビンパ
  • 『餃子』:餃子の皮・具・包み方までの特集
  • 『麻辣』:麻辣オイル/マーラータン(※動画講座つき・特別価格)
  • 『常備菜』:ナムル・炒め物・万能だれなど、日常に使える副菜9品
  • 『夏膳』:冷麺/水キムチ/野菜チヂミなど、夏向けの涼しい献立

📖 全冊子共通で、20ページ構成/A5サイズ。持ちやすく、台所でも開きやすい仕様です。


価格・購入方法・発送について

  • 価格:
    • 通常版:1冊1,200円(税込・送料無料)
    • 『麻辣』のみ:動画講座と調味料つき 4,400円(税込)
  • 購入方法:
    • BASE公式ショップにて注文受付中
    • クレジットカード、PayPay、コンビニ払いなどに対応
  • 発送:
    • ご注文後、1冊ずつ丁寧に梱包し、全国へ送料無料でお届けします

よくあるご質問

Q:初心者でも作れますか?
→ はい。料理教室でも初心者の方が多く、手順や写真を見ながら作れるように設計されています。

Q:どの冊子がおすすめですか?
→ はじめての方には動画で詳しく説明している『麻辣』が人気です。迷ったらまずこの1冊から。

Q:レシピは何品くらい載っていますか?
→ 1冊あたり3〜8品。その他にエッセイ・コラムも収録し、20ページ構成です。


ご購入はこちらからどうぞ

▶︎📦 今すぐ注文する
👉 waktak レシピ冊子販売ページ(BASE)

冊子を購入する

おわりに|“読む”ことで、料理の時間がもっと豊かになる

この冊子は、ただのレシピ本ではありません。

「台所に立つ前の数分間」
「ふとしたときの読み返し」

そんな時間すら、料理の一部になるように——。

家庭で韓国料理をもっと楽しみたい方へ。
まずは1冊、お手に取ってみてください。

試しに一冊購入してみる
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
レッスン紹介 季節のレッスン
料理教室
  • 藤五郎梅とは?|新潟で親しまれる在来品種
  • オンライン料理教室5選|初心者や子育て中におすすめの月額制を比較

関連記事

  • 9月のレッスンご案内
  • はじめての韓国家庭ごはん体験会|スンドゥブ・チャプチェ・雑穀ごはん(8/16・新潟市)
  • 韓国料理を家で習いたいあなたへ|オンラインで始める家庭の味レッスン
  • 【8月レッスン『団欒』】韓国式チャンポンとタンスユクで囲む、家庭の中華
  • 市販の麻辣は辛すぎる?家庭で使える“やさしい麻辣オイル”を手づくりする方法
  • お店より、家庭の味。参鶏湯を学ぶならwaktakのレッスンで
  • 自家製の「麻辣油」を、あなたの台所に。|香りと痺れのオンライン動画講座
  • 韓国料理をオンラインで学ぶなら|家庭の味が届く「waktak cooking class」サブスク型レッスンとは?
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • 9月のレッスンご案内
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • ゆかりを作る夏、育てられる台所
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次