MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. waktakの日々
  3. 暮らしの中で見つけた味
  4. ししとうは、ご縁の味

ししとうは、ご縁の味

2024 9/05
目次

― 辛さもやさしさも、自然のままに ―

ししとうが出回る季節になると、つい買い物かごに入れてしまいます。

理由はとても単純で、あの、たまに当たる「辛いししとう」が好きだから。

いつもはやさしい味なのに、たまにびっくりするような辛さが混じっている。

なんだかそれが、人間関係みたいで。
気まぐれで、でもどこか愛おしい。


辛さも「ご縁」と思える料理

一口かじって「あっ、これは当たりだ」と笑ってしまう。

そんな瞬間も含めて、ししとうは楽しみの多い食材です。

そのまま焼いても美味しいし、天ぷらにしても、炒めても、味噌汁に入れてもいい。

でも今日は、特製の味噌だれをつくって、ししとうに絡めてみました。


甘辛味噌だれで、ごはんが進む

味噌だれのベースは、味噌に、みりん、すりごま、ほんの少しの砂糖。

仕上げにごま油で香りを立たせて、炒めたししとうにたっぷり絡める。

この味噌だれが、ししとうの青っぽさととても相性がよくて、たまに混ざる“辛い当たり”さえも、ひとつのアクセントになります。

ごはんにのせて食べると箸が止まらなくなる。
冷めても美味しいから、お弁当のおかずにもぴったり。


素朴だけど、繰り返し作りたくなる

こういう料理は、派手さはないけれど、「毎日のごはん」には欠かせない存在だと思います。

畑や市場で旬のししとうを見つけると、「あ、また作ろう」と思える。

季節に寄り添いながら、台所でちょっとだけ丁寧に火を入れて、ごはんと一緒に食べる。

その時間の静けさが、私はとても好きです。


ししとうは、ご縁のような野菜

たまに辛くても、たまに驚かされても、「そういう日もあるね」と笑える食材。

そしてそれは、日々の暮らしにも似ている気がします。

完璧じゃなくてもいい。
うまくいかないことも、美味しさに変わることがある。

ししとうの炒めものを食べながら、
今日もそんなことを、台所で思っていました。

あわせて読みたい
誰も来なかったらどうしよう─それでも準備をする朝 朝、障子を開けると、空はどんよりとした灰色だった。風も少し冷たくて、こういう日はどうしても、気持ちも重たくなる。 スマホを手にとって、LINEの登録者数を確認して…
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
waktakの日々 暮らしの中で見つけた味
  • 水キムチで冷麺を
  • 薬飯を炊きたくなる季節

関連記事

  • それでも、私が料理を教える理由
  • 僕たちは、もうすでに持っている
  • 生徒さんの声|台所から届いた、小さな気づきとあたたかい言葉たち
  • 出前の夜に囲んだ「団欒」の味を、いま台所から
  • 梅干しと記憶と、手仕事の朝に
  • 家族3人で過ごした、たった半日の記録|今しかない時間をちゃんと味わうために
  • エッセイ版|タンスユクと、夏の香り
  • 夏のししとう・甘唐辛子レシピ|蒸して和える!簡単サムジャン和えの作り方
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • それでも、私が料理を教える理由
  • 僕たちは、もうすでに持っている
  • 生徒さんの声|台所から届いた、小さな気づきとあたたかい言葉たち
  • はじめての韓国家庭ごはん体験会|スンドゥブ・チャプチェ・雑穀ごはん(8/16・新潟市)
  • 韓国料理を家で習いたいあなたへ|オンラインで始める家庭の味レッスン
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次