MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. waktakの日々
  3. 家族の記憶
  4. ジョンは、季節を並べる料理

ジョンは、季節を並べる料理

2022 9/03
目次

―「食べる人」から「作る人」へ ―

ジョンは、いつも食卓に並んでいた。

ズッキーニのジョン、
トウモロコシのジョン、
ジャガイモのジョン、
白菜のジョン。

それぞれが季節の香りをまとい、その時その時の“旬”を並べる料理だった。


とても庶民的で、とても贅沢な料理

ジョンという料理は、決して派手ではない。

けれど、どの食材もひとつひとつ衣をつけて丁寧に焼くという手間のかかる料理だ。

庶民的でありながら、作る人の手間と想いが詰まった、実はとても贅沢な料理なのだ。

あわせて読みたい
チャプチェは、面倒くさいがうまいのだ 手間と笑いと、家族の「そうこなくっちゃ」 チャプチェは、作りたてが一番うまい。 これはもう、声を大にして言いたい。そして同時に、こうも言いたい。 チャプチェは、…

ハレの日のジョンは、
まるでごちそうだった

でも、そんなジョンも“ハレの日”になると少し変わる。

カラフルな「オミサンジョン」(五色のジョン)。
牛肉や魚を使った、特別なおかずたち。

ふだんは野菜が中心のジョンが、その日ばかりは高級料理のように見えた。

あわせて読みたい
だから私は、今日もごはんを作る 特別だった“あの料理”と、母の習慣 子どもの頃、あまり外食をした記憶がない。 いつも家で、母が作ったごはんを食べていた。 「外で食べる」という選択肢がなかった そ…

子どもの頃の私の役割は「食べる人」

子どもの頃の私は、ただただ食べる人だった。

台所では、母と姉がせっせとジョンを焼いていたけれど、私はただ、焼きたての香りに心を踊らせる係。

ハレの日のジョンたちは、いつもより少し豪華で、少しカラフルで、見るだけで心が躍る料理だった。

それがハレの日料理のマジックだと思う。


姉の言葉と、今の私

今でも姉は、私に会うとこう言う。

「あんたが料理するなんて信じられない。」

それくらい、私はずっと「食べる人」だった。

それなのに今、私は料理教室の先生になっている。

あわせて読みたい
ニンニク忘れと、やさしい始まり 「料理教室の先生って、朝からどんな風に過ごしてるんだろう?」 「準備って、どれくらい大変なんだろう?」 そんなふうに思ったことはありませんか? こんにちは。新潟…

食の記憶は、強く残る

小さい頃の食卓の記憶というのは、不思議とずっと残っている。

あの時のジョンの味、色とりどりの見た目、母や姉がキッチンで立ち働く姿。

それらが、今の私の「味覚の土台」になっている。


今は、私が「作る人」

私は今、料理を作っている。
そして、「食べる人」ができた。

それは、家族だったり、生徒さんだったり、キッチンカーに来てくださる方だったり。

私にも、誰かのごちそうになれる役割ができたのだ。


幸せなことじゃないか

「食べる人」だった私が、今は「作る人」になっている。

小さい頃、母と姉がやっていたことを、今、私がやっている。

それって、とても幸せなことじゃないかと思うのだ。

だから私は、今日もジョンを焼こうと思う。

季節の色と香りを感じながら。

白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
waktakの日々 家族の記憶
  • チャプチェは、面倒くさいがうまいのだ

関連記事

  • 赤ちゃんの泣き声に立ち止まった日|息子の名前に込めた願い
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • ゆかりを作る夏、育てられる台所
  • ツルムラサキが踊りだす台所──夏の匂いと、湯気の中の幸福
  • 海がこわいと言っていた息子と、家族で向かった“思い出の海”
  • ぼくのレシピ、ママとつくる夏休み
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • 赤ちゃんの泣き声に立ち止まった日|息子の名前に込めた願い
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • 9月のレッスンご案内
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次