MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. レッスン紹介
  3. 季節のレッスン
  4. 9月のレッスンご案内

9月のレッスンご案内

2025 8/09
目次

通常レッスン

香彩
— 香ばしさと彩りで迎える、秋の入り口 —

残暑をやさしく送り出し、秋を迎える食卓へ。
香り立つエゴマオイルのマックス、豆の旨みをまるごと味わう緑豆チヂミ、
彩り野菜で仕上げる秋茄子のナムル。
五感をくすぐる、香りと彩りの時間をご一緒に。

夏の名残を感じながら、秋の訪れを迎える9月。
今月は、新潟の食材や季節野菜をたっぷり使った3品をご紹介します。


1|マッククス(蕎麦和え麺)

新潟の香り高い蕎麦を、香ばしいエゴマオイルの特製タレで和えるビビン麺。

私が東京で一人暮らしをしているときに、よく食べていたことを思い出しました。
最近、韓国でもこのマッククスが見直され、再度人気が出てきているメニューです。

教室でも好評の「エゴマオイルドレッシング」に続き、今回は同じオイルを使ったタレで、香ばしさの二重奏をお楽しみいただきます。


2|緑豆のチヂミ(お持ち帰り用の緑豆付き)

乾燥緑豆ともやしを合わせて作る、ソウル・広蔵市場の名物料理。
野菜チヂミとはまた違う、豆の滋味と腹持ちの良さが魅力です。
チヂミ好きな方におすすめの一品。


3|秋茄子のカラフルナムル

なす王国・新潟の秋茄子を蒸し焼きにし、カラフルな野菜で彩るナムル。
冷めても美味しく、お弁当にもぴったりな、野菜同士のハーモニーを楽しめます。


この3品は、レシピ冊子をお渡しします。
そのほか、季節のおかずを数品ご用意致します。
そちらはレシピ等はございませんが、口頭でレシピをお伝えするほか、時間があれば一緒に作りながら、母から料理を習う感覚で、作り方をお伝え致します。

レッスン日程

  • 9月1日(月)
  • 9月4日(木)
  • 9月15日(月・祝)
  • 9月18日(木)
  • 9月20日(土)
  • 9月21日(日)
  • 9月28日(日)

時間はすべての日程で10:30〜14:00となっております。

通常レッスンに申し込む

レッスン会場

waktak food atelier
(詳しい住所については、お申込み後にお伝え致します。)

料金

8,800円(税込)

お支払いは、当日現金のほか、クレジットカード、QRコード決済、電子決済等でもお支払いいただけます。


特別レッスン

リクエストレッスン『餃子』

生徒さんからのリクエストで、人気の餃子レッスンを開催いたします。

皮から作る中国の家庭で作られる餃子をそのままに。
皮をこねて、伸して、包む。
焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、それぞれの味わいをお楽しみいただきます。

※この会はすでに満席となっております。
※4名様から過去のレッスンの特別レッスンを開催できます。4名様でご参加の方はご相談ください。

日程と会場

  • 日程:9月9日(火)※4名様限定
  • 時間:10:30〜14:00
  • 会場:waktak food atelier
餃子レッスンに申し込む

特別レッスン『常備菜』

普段の食卓で活躍する人気のおかずや万能タレなど、日々の料理に役立つ内容。
過去に開催して、生徒さんからは普段から冷蔵庫に常備しているとの声がとても多いレッスンです。

6種のおかずと3種のタレをお伝え致します。

常備菜レッスンに申し込む

日程と会場

  • 日程:9月23日(火・祝)※4名様限定
  • 時間:10:30〜14:00
  • 会場:waktak food atelier

お申し込みはこちらから

白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
レッスン紹介 季節のレッスン
料理教室
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜

関連記事

  • はじめての韓国家庭ごはん体験会|スンドゥブ・チャプチェ・雑穀ごはん(8/16・新潟市)
  • 韓国料理を家で習いたいあなたへ|オンラインで始める家庭の味レッスン
  • 【8月レッスン『団欒』】韓国式チャンポンとタンスユクで囲む、家庭の中華
  • 家庭で作れる韓国料理レシピ本|料理教室から生まれた、実用と癒しの一冊
  • 市販の麻辣は辛すぎる?家庭で使える“やさしい麻辣オイル”を手づくりする方法
  • お店より、家庭の味。参鶏湯を学ぶならwaktakのレッスンで
  • 自家製の「麻辣油」を、あなたの台所に。|香りと痺れのオンライン動画講座
  • 韓国料理をオンラインで学ぶなら|家庭の味が届く「waktak cooking class」サブスク型レッスンとは?
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • 9月のレッスンご案内
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • ゆかりを作る夏、育てられる台所
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次