MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. まとめ・比較
  3. 料理教室の選び方
  4. 発酵の香りで、暮らしが整う。新潟で見つけた小さな料理教室

発酵の香りで、暮らしが整う。新潟で見つけた小さな料理教室

2025 6/23

「整った暮らし」と聞いて、何を思い浮かべますか?

部屋の片付け、
時間の余白、
予定の見える化。

どれも確かに大切なことだけれど、 waktak cooking classに通う人たちが口を揃えて言うのは、

“台所に立つと、わたしの中が整っていくんです”

という、静かな実感です。

新潟で出会える、発酵と手間の料理教室

新潟市江南区。
畑に囲まれた集落に、 waktak(ワクタク)cooking classという料理教室があります。

看板もない静かなアトリエには、 杉の一枚板のテーブルと、竹林の見える窓。

そこでは、

キムチやヤンニョムなどの韓国の発酵調味料、
旬の野菜を使ったスープや精進料理、

それらを、添加物は使わずに、手から手へと伝えるように教えています。

「何を作るか」よりも、「どんな気持ちで向き合うか」

この教室にはレシピがあっても、 “早くて簡単”な手順はありません。

出汁をひく、野菜の皮をむく、時間をかけて漬ける。

どれも一見すると遠回りだけれど、 その手間にこそ、“自分に戻る”ためのヒントがあると、 講師のひかりは考えています。

毎日の食卓に「ちいさな発酵」を取り入れる

発酵というと、難しそうに思われがちですが、 waktakで教えているのは、

  • 季節に合わせて素材を選ぶこと
  • 必要なだけを手で仕込むこと
  • “この人に食べさせたい”を持って台所に立つこと

そんな、台所の哲学のようなものです。

キムチを漬ける時の塩加減も、 出汁をひく時の香りの立ち方も、 一応マニュアルはありますが、それだけではなく、“自分の感覚”を育てていく時間になります。

発酵の香りが、気持ちまで整えてくれる

教室では、スープやキムチの仕込みを終えたあと、 一緒にごはんを食べながらおしゃべりする時間があります。

そこでは、

  • 子どものこと
  • 仕事のこと
  • 親の介護や、将来のこと

そんな話も自然とこぼれて、 料理をする手と一緒に、気持ちまでほぐれていく人が少なくありません。

“不思議と、ここでは力が抜けて、話したくなるんです”

そんな風に言われることもあります。

新潟で、「わたしの台所」を見つけたい人へ

発酵の香りに包まれると、 心のざわざわまで、少しずつ静かになっていく。

waktakは、そんな「食べることの根っこ」を思い出させてくれる場所です。

整ったレシピや献立ではなく、 整った自分を取り戻すきっかけとしての料理教室。

もし、今の暮らしに少し疲れたときは、 ぜひ一度、扉を叩いてみてください。


体験してみたい方へ

  • wak​tak cooking class(新潟市江南区・定員4名)
  • 季節の食材と発酵をテーマにした韓国家庭料理レッスン
  • 子連れOK、初心者歓迎

▶ 最新レッスン情報・ご予約はこちらから

あわせて読みたい
今季のレッスンとご案内 季節の食材や、ひかりの記憶から生まれた韓国家庭料理。現在お申込み受付中のレッスン情報をまとめました。対面・オンライン、それぞれの形で、あなたの食卓にお届けし…

▶︎ディアゴスティーにみたいなオンラインレッスン?

あわせて読みたい
韓国料理をオンラインで学ぶなら|家庭の味が届く「waktak cooking class」サブスク型レッスンとは? 画面越しに料理の音と香りが伝わるって、信じますか? 常備菜レッスンでお伝えしたおかず 「誰かのために作るごはん」を学べる場所を、私たちは新潟の伝統工法で建てら…
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
まとめ・比較 料理教室の選び方
料理教室
  • 野菜嫌いの子どもも笑顔に。新潟の旬で作るやさしい春巻き
  • 子育て中でも、自分に戻れる時間がほしかった|料理教室という小さな逃避行

関連記事

  • オンライン料理教室5選|初心者や子育て中におすすめの月額制を比較
  • 藤五郎梅とは?|新潟で親しまれる在来品種
  • 土用の丑の日に、鰻じゃなくてもいい理由
  • 新潟の料理教室、どこがいい?
  • 迷ったら読んでほしい。韓国料理教室の選び方【オンライン編】
  • 韓国料理の基本野菜と使い方ガイド|長ねぎ、にら、玉ねぎ、大根の役割とは?
  • ごま油ひとさじに込めた、母の知恵と香りの記憶
  • 韓国料理の調味料、間違えて使ってませんか?家庭で本場の味に近づく“選び方と使い方”ガイド
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • 9月のレッスンご案内
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • ゆかりを作る夏、育てられる台所
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次