料理教室– tag –
-
【栃木・下野市】韓国の常備菜レッスン|お弁当や日々の食卓に寄り添う、優しい味
日々の食卓にこんな一皿があるとホッとします。 韓国の常備菜って? 韓国には、「ミッパンチャン(常備菜)」という文化があります。 キムチやナムル、炒め物など、冷蔵庫にいつもあると安心する“小さなおかず”。 忙しい日の食卓や、お弁当のすき間にすっ... -
7月は養生|参鶏湯とキムチで整える、夏の体と心
はじめに|7月は“養生”の季節です 湿気と暑さが重なり合う7月。 エアコンの効いた室内と、じりじりと照りつける屋外との温度差に、知らず知らず体も心も消耗していきます。 そんな季節にこそ、ゆっくりと火を入れ、素材の力をじんわり引き出す料理が、体の... -
切り昆布と新じゃがと。5月、常備食レッスンのあとがき。
5月のアトリエでのレッスンが、無事に終了。残すところ、オンラインレッスンのライブ配信のみとなりました。 ▶︎オンラインレッスンはこちらから ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。 常連の生徒さんも、初めていらしてくださっ... -
電車に揺られて思う、私の帰りたい場所。
はじめての一人旅、深夜バスで東京へ 今日は、東京でのレッスン日です。でもいつもの東京とは、少しだけ違う。 普段は家族と車で向かうところを、今朝は、私ひとりで深夜バスに乗って新宿へやってきました。 というのも、今日は息子の運動会。 本当なら一... -
「ママァ〜」の声にイラッとしてしまう私へ。
「ママァ〜、ママァ〜?」が、優しく聞こえる日まで。 5月に入ってから、私は一度も休んでいない気がしている。 いつもより早く目が覚めるのは、心が休まっていない証拠かもしれない。 体内時計より早く起き、まだ薄暗い部屋で目が覚め、しばらくぼんやり... -
誰も来なかったらどうしよう─それでも準備をする朝
朝、障子を開けると、空はどんよりとした灰色だった。風も少し冷たくて、こういう日はどうしても、気持ちも重たくなる。 スマホを手にとって、LINEの登録者数を確認して、インスタのリーチをチェックして、それからカレンダーを見る。来週のレッスンは、ま... -
【6月限定】冷麺・チヂミ・オイキムチで味わう、韓国家庭料理レッスン
季節の膳が、ひと皿ずつ語りかける。 6月限定|waktak cooking class 季節の特別レッスン 新潟市江南区「waktak food atelier」にて開催 ▼ 気になる方はこちらから 今すぐ予約をする ひと夏の物語を、あなたの食卓に 食べものには、記憶が宿っています。 ... -
ニンニク忘れと、やさしい始まり
「料理教室の先生って、朝からどんな風に過ごしてるんだろう?」 「準備って、どれくらい大変なんだろう?」 そんなふうに思ったことはありませんか? こんにちは。新潟市で韓国家庭料理教室「waktak cooking class」を主宰している、ひかりです。 今日は... -
レシピ通りじゃない「おいしさ」を、教えるということ
「料理って、どうして人によって味が違うんだろう?」 そんなふうに思ったこと、ありませんか? 同じレシピなのに、誰かの手でつくると、なぜかほっとする味になる── 今日は、そんな「味の不思議」と「教えること」のお話です。 計る料理と、感じる料理の... -
【自宅で本格韓国料理】オンライン料理教室で日常に小さな特別を
「忙しくても心を込めた料理がしたい」そんなあなたへ 料理は、日々の生活のなかで大切な時間。 けれど、仕事や家事に追われる毎日の中で 「もっとレパートリーを増やしたい」「手軽だけど本格的な料理を習いたい」 と思っても、なかなか時間を割けないの...