MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. ひかりの執筆記事

ひかり– Author –

ひかりのアバター ひかり waktak cooking class講師

ひかり
韓国家庭料理教室「waktak cooking class」主宰。
中国東北部・朝鮮族の家庭で育ち、祖母や母から“家庭の味”の奥深さを学びました。

いまは新潟で、小さな台所から料理の記憶を伝えています。
香りや湯気とともに、記憶に残る家庭を、もう一度つくるように。

レッスンのことや日々の気づきは、InstagramやLINEでもお届けしています。

  • 季節のレッスン

    【仙台・料理教室】今注目の「麻辣オイル」を手作り|家庭でもプロの味に

    辛さの中に、痺れるような香りと奥深い旨み。 韓国でも注目を集める「麻辣オイル(マーラーオイル)」のレッスンを、仙台で初開催します。 新潟・栃木・東京で大好評だったこのレッスン。 お店のような味をご家庭でも楽しめるよう、丁寧にお伝えします。ぜ...
    2025年6月9日
  • 季節のレッスン

    【栃木・下野市】韓国の常備菜レッスン|お弁当や日々の食卓に寄り添う、優しい味

    日々の食卓にこんな一皿があるとホッとします。 韓国の常備菜って? 韓国には、「ミッパンチャン(常備菜)」という文化があります。 キムチやナムル、炒め物など、冷蔵庫にいつもあると安心する“小さなおかず”。 忙しい日の食卓や、お弁当のすき間にすっ...
    2025年6月9日
  • 季節のレッスン

    7月は養生|参鶏湯とキムチで整える、夏の体と心

    はじめに|7月は“養生”の季節です 湿気と暑さが重なり合う7月。 エアコンの効いた室内と、じりじりと照りつける屋外との温度差に、知らず知らず体も心も消耗していきます。 そんな季節にこそ、ゆっくりと火を入れ、素材の力をじんわり引き出す料理が、体の...
    2025年6月3日
  • 季節と食卓

    新じゃがいもの季節に、笑顔がこぼれる食卓

    皮がうすく、みずみずしい。この季節だけの新じゃが。 小さな丸いじゃがいもが運んでくる、季節のたより そろそろ、新じゃがの季節です。 皮がやわらかくて、ほんのりと土の香りがして。 台所に立つと春から初夏への移ろいを感じさせてくれます。 いつもな...
    2025年6月2日
  • 家族の記憶

    風邪をひいて気づいた、小さな異変と大きな感謝

    風邪の日に、ようやく立ち止まる 両親の来日。大きな寒暖差。母と毎日続いた試作作り。慣れない東京ひとり出張。 最初はいつもの寒暖差アレルギーかな?なんて思っていたのに…。 久しぶりの風邪でした。 熱もなく咳も出ず、くしゃみと鼻水と倦怠感。 「あ...
    2025年5月31日
  • 季節のレッスン

    切り昆布と新じゃがと。5月、常備食レッスンのあとがき。

    5月のアトリエでのレッスンが、無事に終了。残すところ、オンラインレッスンのライブ配信のみとなりました。 ▶︎オンラインレッスンはこちらから ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。 常連の生徒さんも、初めていらしてくださっ...
    2025年5月30日
  • 家族の記憶

    アボジとオモニ、ありがとう─父と母が帰る朝に

    誰かを見送る日は、なぜこんなにも空気が静かに感じられるのでしょうか。 忙しかった日々の名残が、ふとした瞬間にこみあげてきて、 あれも話せばよかったな、もっと一緒にいればよかったな と、小さな後悔が優しい感謝に変わっていきます。 今日、私の両...
    2025年5月29日
  • 暮らしの中で見つけた味

    韓国精進料理と延吉の野菜の記憶

    韓国の精進料理(사찰음식)は、野菜の持ち味を最大限に引き出す伝統的な料理です。本記事では、中国・延吉で育った私の食の原風景と、韓国精進料理との出会い、そして新潟での活動を通して感じた「自然とつながる料理」の魅力をお伝えします。精進料理に...
    2025年5月28日
  • 家族の記憶

    おこげとお茶漬けがつなぐ記憶

    朝、少しだけ冷えた台所で、ふと湯気の立つお茶漬けが恋しくなるとき、ありませんか? 忙しい日でも、心を整えてくれるのは案外こんな“なんでもない料理”だったりするものです。 わたしが日本に来たばかりのころ、不思議なくらいお茶漬けに惹かれました。 ...
    2025年5月27日
  • 料理教室のこと

    暮らしのまんなかにある、私のアトリエ

    昔ながらの家々が静かに立ち並ぶ、小さな農村の集落。 その真ん中に、私のアトリエ─waktak cooking atelier があります。 住宅を兼ねたこの建物は、自分のアトリエ(クッキングスタジオ)が欲しい、という思いから始まりました。 昔ながらの家を建てたのに...
    2025年5月26日
1...34567...12
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak