MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. waktakの日々
  3. 季節と食卓
  4. 新じゃがいもの季節に、笑顔がこぼれる食卓

新じゃがいもの季節に、笑顔がこぼれる食卓

2025 6/02
皮がうすく、みずみずしい。この季節だけの新じゃが。
目次

小さな丸いじゃがいもが運んでくる、
季節のたより

そろそろ、新じゃがの季節です。

皮がやわらかくて、
ほんのりと土の香りがして。

台所に立つと春から初夏への移ろいを感じさせてくれます。

いつもなら味噌汁や煮物に使っていたじゃがいもも、この時期だけは特別に思えてしまう。

そんな不思議な力があります。

ごま油の香りと、
シャキシャキの口あたり

旬の新じゃがをナムルに仕立てると、驚くほど軽やかな一皿になります。

シャキッとした歯ごたえを残しながら、ごま油の香りがふわっと広がると、まるで食卓が初夏の風に吹かれたような気持ちになります。

「こんなナムル、食べたことない」

生徒さんのそんな一言が、とても嬉しかったです。

ふだん目にする野菜も、ほんの少し切り方や火の通し方を変えるだけで、驚くほど新しい表情を見せてくれる。

それが料理の面白さであり、韓国の家庭料理の懐の深さでもあるのだと、あらためて感じました。

ごま油の香りをまとった、旬のナムル。

揚げたてのコロッケに、
ほっとする夕方

そして、新じゃがといえば─ 夫が作ってくれるコロッケが、何よりの楽しみです。

たっぷりの油をまとってカラッと揚がったパン粉の香ばしさ。

ひとくち頬張ると、しっとり甘いじゃがいもがふわっと広がって、外のサクサクと絶妙なコントラストを奏でます。

「美味しい、美味しすぎる……」

そう言いながら夢中で食べる私を見て、夫はにやにやしながらこう言います。

「喜んで食べてくれるって、ほんと嬉しいね」

作ってくれる人と、食べる人のあいだに流れる、目に見えない優しさのようなもの。

台所にはそんな時間がちゃんと存在していて、 それを感じられることが、どんなごちそうよりも贅沢だと思うのです。

誕生日にリクエストするもの

6月生まれの私。

今年は夫にこのコロッケをリクエストしました。

今では息子の分まで加わって、作る数はいつもの倍以上。

夫は段取りよく、せっせと揚げ続けます。

お皿に山盛りのコロッケが並ぶと、家中に香ばしい匂いが満ちて、まるで祝福のような空気になります。

揚げ音と笑い声が交差する夕方。

それは我が家にとって、小さな季節の祭りのようなものです。

じゃがいもで、なに作る?

新じゃがいもを見ると、みなさんはどんな料理を思い浮かべますか?

ポテトサラダ、
煮っころがし、
フライドポテト…

どれもその家、その人らしさがにじみ出る一皿になる気がします。

季節が運んできてくれた小さな恵みを、大切な人と分かち合うこと。

その時間こそが、日々の暮らしにそっと花を咲かせてくれるのだと思います。


▶︎関連記事もどうぞ

あわせて読みたい
平壌冷麺の静けさに、わたしを重ねる午後 涼やかな午後に寄り添うひと皿の静けさ 冷たい麺に澄んだスープをそっと注いだとき。その静けさに、胸の奥がすっと整っていくような気がすることがあります。 平壌冷麺…
あわせて読みたい
韓国の“常備菜”は、家族をつなぐ準備 冷蔵庫に並ぶ小皿は、思いやりの記録 韓国の家庭料理には、小さなおかずがいくつも並びます。 それは「たくさん作る」のではなく、「少しずつ作って、少しずつ残す」文…
あわせて読みたい
アボジとオモニ、ありがとう─父と母が帰る朝に 誰かを見送る日は、なぜこんなにも空気が静かに感じられるのでしょうか。 忙しかった日々の名残が、ふとした瞬間にこみあげてきて、 あれも話せばよかったな、もっと一…
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
waktakの日々 季節と食卓
エッセイ
  • 風邪をひいて気づいた、小さな異変と大きな感謝
  • 自由な子と、待てない父と

関連記事

  • 僕は、その小さなおにぎりに、勝てない。
  • それでも、私が料理を教える理由
  • 僕たちは、もうすでに持っている
  • 生徒さんの声|台所から届いた、小さな気づきとあたたかい言葉たち
  • 出前の夜に囲んだ「団欒」の味を、いま台所から
  • 梅干しと記憶と、手仕事の朝に
  • 家族3人で過ごした、たった半日の記録|今しかない時間をちゃんと味わうために
  • エッセイ版|タンスユクと、夏の香り
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • 僕は、その小さなおにぎりに、勝てない。
  • それでも、私が料理を教える理由
  • 僕たちは、もうすでに持っている
  • 生徒さんの声|台所から届いた、小さな気づきとあたたかい言葉たち
  • はじめての韓国家庭ごはん体験会|スンドゥブ・チャプチェ・雑穀ごはん(8/16・新潟市)
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次