MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. 調味料と発酵

調味料と発酵– category –

調味料と発酵韓国の発酵食文化ヤンニョムのある食卓

手間をかけて仕込む、台所の知恵。昔ながらの調味料や発酵文化を通して、素材の奥にある味わいと向き合います。

  • 調味料と発酵

    韓国の“夏の漬け物文化”とオイキムチ|涼しい台所の知恵

    蒸し暑い夏の台所で、火を使わずに仕込める料理は、家庭の知恵のかたまりです。 韓国では、そんな夏ならではの「涼しい料理」のひとつとして、さっぱりとした味わいの漬け物=キムチが大切に受け継がれてきました。 その中でも、オイキムチ(水キムチやカ...
    2025年7月8日
  • 調味料と発酵

    オイキムチと水キムチ・カクテキの違いとは?夏のキムチ3選を比べてみた

    夏の台所に欠かせない、涼やかな味わいのキムチたち。中でも「オイキムチ」「水キムチ」「カクテキ」は、家庭で仕込める夏の三大キムチとして人気があります。 それぞれどんな特徴があって、どんなふうに使い分けられているのか。この記事では、韓国家庭の...
    2025年7月7日
  • 調味料と発酵

    キャベツキムチの作り方と魅力|春から初夏にぴったりの即席キムチ

    春から初夏にかけて出回る「春キャベツ」や「美咲キャベツ」。この時期のやわらかく甘みのあるキャベツは、実はキムチにぴったりの食材です。 この記事では、母との日常の会話から思い出された「キャベツキムチ」の記憶とともに、キャベツキムチの簡単な作...
    2025年7月2日
  • 調味料と発酵

    参鶏湯にはカクテキを。家庭で整う、韓国料理と季節の記憶

    キムチといえば白菜。 そんなイメージが強いかもしれませんが、私にとっての原点はカクテキです。参鶏湯とカクテキ、その汁まで使い切る台所の風景—— 今日はそんな、わが家の「季節ごはん」を通じて見えてくる記憶と、家庭料理の力について、少しだけお話...
    2025年6月27日
  • 調味料と発酵

    麻辣オイル×トマトキムチ|ひと皿で韓国・中華・夏の記憶を味わう

    麻辣オイルの可能性は無限です。 わたしが試作を重ねるときには、いつも 幼い頃に暮らした中国・延辺での食卓 韓国料理の伝統的な食べ方 そして日本で感じた“食の違和感と驚き” そんな体験を手繰り寄せながら、記憶と味覚を行き来してレシピを考えています...
    2025年6月24日
  • 調味料と発酵

    ヤンニョムの使い方|韓国料理に欠かせない万能調味料の魅力と活用法

    韓国料理の香りが、台所にふわりと漂うとき。 その秘密は、野菜でも肉でもなく、実はひとさじの「ヤンニョム(양념)」にあるのかもしれません。 ヤンニョムとは、唐辛子粉やにんにく、魚醤、醤油、砂糖などを混ぜ合わせた“合わせ調味料”。韓国家庭料理に...
    2025年6月14日
  • 調味料と発酵

    母から受け継いだ、我が家のキムチ|感覚でつなぐ家庭の味

    キムチの味は、母の記憶とともにあった キムチというと、どんなイメージを思い浮かべますか? 辛くて発酵した香り、白いごはんによく合うおかず、韓国料理に欠かせない存在──そんな印象が一般的かもしれません。 でも私にとってのキムチは、「家庭の記憶」...
    2024年9月18日
  • 調味料と発酵

    キムチコンナムルスープ|大人になって知った、沁みる味

    ― 父の記憶と、母のスープ ― あなたは大人になってから好きになった料理ってありますか? 私はたくさんあります。 お餅、あんこ、野菜、アルコール…… 昔はそれほど惹かれなかった味が、今では心から「美味しい」と思えるようになりました。 そんな中でも、...
    2023年11月27日
  • 調味料と発酵

    キムチクリームパスタで、思い込みが一皿ひっくり返った日

    想いのある料理に境界線はいらない 「固定概念にとらわれてはいけない」 そんなこと、頭ではわかっているはずなのに、気づくと、ついその枠の中で物事を見てしまいます。 その一例が、昨日のキムチクリームパスタ。 正直、驚きました。 「え、こんなに簡単...
    2023年9月25日
1
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak