料理の匂い、包丁の音、誰かの背中。
料理の匂い、包丁の音、誰かの背中。
台所から聞こえてくる記憶を、
ここに書き留めています。
台所から聞こえてくる記憶を、ここに書き留めています。
レシピではなく、日々の中にある
“ごはんのこと”。
レシピではなく、日々の中にある“ごはんのこと”。
それは少しだけ、誰かの暮らしに
寄り添えるものかもしれません。
それは少しだけ、誰かの暮らしに寄り添えるものかもしれません。
▼最新記事はこちら
-
それでも、私が料理を教える理由
-
自家製の「麻辣油」を、あなたの台所に。|香りと痺れのオンライン動画講座
-
キッチンに立つ時間が、わたしの軸になる
-
韓国精進料理とは?五観の偈とともに味わう、新潟の特別なダイニング体験
-
夏にしか食べない、私のコングクス
-
僕は、その小さなおにぎりに、勝てない。
-
春、ニラの香りと父のトラウマ
-
出前の夜に囲んだ「団欒」の味を、いま台所から
-
「休まない先生」と呼ばれて─夫だけが知っている、料理教室の舞台裏
-
秋の雨と、ちぎる手と、スジェビと。
-
チャプチェは、面倒くさいがうまいのだ
-
薬飯を炊きたくなる季節
-
大豆と米が教えてくれる、命のつながり
-
参鶏湯にはカクテキを。家庭で整う、韓国料理と季節の記憶
-
韓国料理の歴史と特徴|家庭で作れる本格的な味を学ぼう
-
記憶をたどらなくても、味は帰ってくる
-
発酵の香りで、暮らしが整う。新潟で見つけた小さな料理教室
-
鉄釜のごはんと母の背中
-
なつめ茶の時間
-
韓国のタンスユクとは?|家庭で作れる甘酸っぱい韓国式酢豚とアレンジレシピ
-
ジャガイモチヂミは、「時間」を食べる料理