MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. waktakの日々
  3. 家族の記憶
  4. ぼくのレシピ、ママとつくる夏休み

ぼくのレシピ、ママとつくる夏休み

2025 7/25

息子の夏休みが始まりました。

1ヶ月まるまる家にいるのは、正直とても長い。
でも、自由気ままに生きる彼と過ごせるこの1ヶ月は、もしかしたら人生で数えるほどしかない希少な時間なのかもしれません。
きっと、気づいた時にはもう、どこか遠くへ行ってしまうから。

「この前は川に行ったから、次は海に行こうか」
そんな私の提案に対し、「プールがいい」と、きっぱり答える息子。
義姉家族に誘ってもらったキャンプ、近所の夏祭り——息子の夏休みは案外スケジュールでいっぱいです。

そんな中、「ねえ、ママと料理してみない?」と、ふと誘ってみました。


お気に入りの料理本を開き、彼が選んだのは「マグロの漬け丼」。
(……刺身はそのまま食べたいんだけどな)と内心思いつつも、この“自分でやりたい”という気持ちを形にするのが、夏休みの自由研究みたいなもの。

親としての役割は、それを応援すること。
「よし、じゃあ食材をチェックして、買い物に行こう!」


「ごはんはあるよね?大葉は?酒は?醤油は?」
と、一つずつ確認しながら、ないものは自分のノートにメモしていく。
そのノートを持ってスーパーへ。

私は途中で活きたドジョウに心奪われかけるも(笑)、今日の主役は息子。
「ママ、マグロあったよ。これでいい?」
「うん。レシピはマグロだけだけど、サーモンも好きだったよね?」
「うん、じゃあこれにする」

あっさりと決断して、刺身盛り合わせをかごへ。
なんとも潔い買い物が終わり、いざ調理スタート。


米を研ぎ、炊飯器にセットしたら、調味料の準備。

「ママ、小さじってこれ?」
「それは1/2。小さじは“5”って書いてあるのだよ」

たくさんある計量スプーンの中から、自分で探しながら使いこなしていく。
「みりんのアルコールを飛ばすってどういう意味?」
「パパの好きなお酒と一緒でね、煮立てることでアルコール分を飛ばすんだよ」

「Hey Siri、5分タイマーして!」

声をかけながら、レシピと鍋を行ったり来たり。
「大葉あるって言ってたよね?」
「うん、エゴマの葉なら鉢植えにあるよ」

外に出て、4枚ほどエゴマを摘んで、きざんで。
本当に、真剣に、丁寧に。
“おいしく作りたい”という気持ちが、全身からあふれていた。

あぁ、この感じ。
この「誰かのために料理をする」気持ちが、また私を台所に呼び戻してくれる。


ごはんが炊き上がり、丼に盛る。
ちぎった海苔をふんわり乗せて、漬けマグロとエゴマの葉をそっと添える。

「ママ、このタレ余ってるけど…?」
「レシピをもう一度見てみようか」
「……あ、使わないんだね!」

納得した顔で、食卓に自分の丼を運ぶ。

その日、息子はその漬け丼をぺろりとひとりで完食し、
私たちにはほんの一口だけお裾分けがありました。

けれど、その一口が本当においしかった。
そして何よりも、ドヤ顔の息子と、それを囲む家族みんなの笑顔。
それが、何よりのごちそうでした。


「明日は、ママが咲多に伝えたい料理、一緒につくろう」
そう伝えると、「うん!」と力強く返ってきた返事。

ママには、あなたに伝えたい料理が、まだまだたくさんあるのです。


料理は、“いま”を育てる小さな時間

waktak cooking classでは、季節のごはんや副菜づくりを通じて、「誰かのために作る時間」のあたたかさをお届けしています。

大人も子どもも、手を動かしながら気持ちを伝える。
そんな時間を、わたしたちと一緒に過ごしてみませんか?

▶︎オンラインレッスンの詳細はこちら

あわせて読みたい
韓国料理を家で習いたいあなたへ|オンラインで始める家庭の味レッスン 韓国料理が好き。でも、外食の味はちょっと濃いし、レシピ本やYouTube動画ではなかなか再現できない。もっと家庭で、やさしい味の韓国料理を学べたら——そんなふうに思っ…


▶︎アトリエレッスンのスケジュールを見る

あわせて読みたい
今季のレッスンとご案内 季節の食材や、講師ひかりの記憶から生まれた韓国家庭料理。現在お申込み受付中のレッスン情報をまとめました。対面・オンライン、それぞれの形で、あなたの食卓にお届…
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
waktakの日々 家族の記憶
エッセイ
  • 地域に愛されるという、何よりの学び
  • 海がこわいと言っていた息子と、家族で向かった“思い出の海”

関連記事

  • 久しぶりの再会と「今を生きること」|台所が教えてくれる人生の循環
  • 赤ちゃんの泣き声に立ち止まった日|息子の名前に込めた願い
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • ゆかりを作る夏、育てられる台所
  • ツルムラサキが踊りだす台所──夏の匂いと、湯気の中の幸福
  • 海がこわいと言っていた息子と、家族で向かった“思い出の海”
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • 特別レッスン『満腹』|野菜たっぷりキンパとチャージャン麺【新潟・waktak cooking class】
  • 東京韓国料理教室|チャンポンとタンスユクで楽しむ団欒レッスン【waktak cooking class】
  • 10月の韓国料理教室|新米に合うカムジャタンと秋の栄養炊き込みご飯【新潟・waktak cooking class】
  • 久しぶりの再会と「今を生きること」|台所が教えてくれる人生の循環
  • 赤ちゃんの泣き声に立ち止まった日|息子の名前に込めた願い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次