MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. waktakの日々
  3. 家族の記憶
  4. 私はシルトクが好きです

私はシルトクが好きです

2023 9/23
目次

幼少期からアラフォーになってもなお

私はシルトクが好きです。

ずっと前から。

幼少期から、食べるたびに「おいしいな」と思っていましたが、アラフォーになった今あらためて「やっぱりこれが好きだな」と思います。


そもそも、シルトクって?

このブログを読んでくださっている方の多くにとって、おそらく「シルトク(시루떡)」という名前は、初耳かもしれません。

シルトクは、韓国の伝統的な蒸し餅です。

もち米や米粉を使い、具材や色味を加えて層状に蒸し上げたお餅で、お祝いごとや季節の節目、特別な日によく作られます。

日本で言えば、赤飯やういろうのような存在かもしれません。


素朴なのに、忘れられない味

派手な味付けではありません。

砂糖も控えめ、見た目もごく素朴。

でも、一口食べると、ふわっと広がる蒸し米の甘さと香りが、体にすっと馴染むようなやさしさを持っています。

あんこや栗、黒豆を挟んだり、
ヨモギやきな粉で色をつけたり、

その土地や家庭によって様々なアレンジがあるのも魅力です。

あわせて読みたい
失敗から生まれるやさしい味|母と挑んだペクソルギ 料理がうまくいかない日って、ありますよね でも、そんな日は、なぜか心の奥に深く残ったりします。 今日は、母と二人で挑んだ餅作りの、ちょっと失敗した、でもかけが…

なぜ大人になってもなお好きなのか

子どもの頃は、「蒸したてのシルトクが好き」という感覚でした。

でも大人になってからの“好き”は少し違います。

それは、季節や行事、記憶や誰かの手間とともにある味だということ。

シルトクを食べるたびに、祖母の手、母の手、自分が子を想って作った手――
そんな手の記憶が蘇るのです。

食べることで、時間と気持ちを行き来できる。
その感覚が、私はとても好きなのです。

あわせて読みたい
忘れそうになった実家の味 旅の終わりに見つけた、母のソンマッ(손맛) 実家に帰るたびに「何食べたい?」と母が聞いてくれる。 けれど最近は「なんでもいいよ」と答えてしまうことが多くなった。 …

私が好きなシルトクのスタイル

私が一番好きなシルトクは、黒豆と赤い小豆を層にしたもの。

蒸し上がった瞬間の香り、
切り分けたときの層がふわっと浮かぶ断面、
ほんのり甘いお米の味。

派手じゃないのに、なぜかずっと覚えていられる。

そして、あの「蒸し器から立ちのぼる湯気」も含めて、私はシルトクが好きなのです。


誰かに届けたいこの味

シルトクを作るのは、簡単ではありません。

材料を揃えて、
米を挽いて、
蒸し器を準備して、
丁寧に層を重ねていく。

でもそのひとつひとつが、「誰かに食べてほしい」という想いに根ざしているから、手間にも愛着が湧くのかもしれません。

そして今、料理教室や家族の食卓で、この味を「知ってほしい」と思うことが増えました。


好きは、年齢とともに深まる

私はシルトクが好きです。

昔から好きだったけれど、今は、その「好き」の質が変わったように思います。

味だけでなく、そこにある記憶や想いごと、好きになっている気がします。

これからもずっと、そういう料理を大切にしていきたいです。

教室でも、そんな「想いごと好きになれる料理」を、ゆっくり丁寧にお伝えしています。

▶ 現在募集中のレッスンを見る

あわせて読みたい
今季のレッスンとご案内 季節の食材や、ひかりの記憶から生まれた韓国家庭料理。現在お申込み受付中のレッスン情報をまとめました。対面・オンライン、それぞれの形で、あなたの食卓にお届けし…
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
waktakの日々 家族の記憶
  • パッジュクとシルトク
  • ドンチミとは?冬に仕込む韓国の水キムチと、母のやさしい即席レシピ

関連記事

  • ツルムラサキが踊りだす台所──夏の匂いと、湯気の中の幸福
  • 海がこわいと言っていた息子と、家族で向かった“思い出の海”
  • ぼくのレシピ、ママとつくる夏休み
  • 地域に愛されるという、何よりの学び
  • 僕は、その小さなおにぎりに、勝てない。
  • それでも、私が料理を教える理由
  • 僕たちは、もうすでに持っている
  • 生徒さんの声|台所から届いた、小さな気づきとあたたかい言葉たち
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • ツルムラサキが踊りだす台所──夏の匂いと、湯気の中の幸福
  • 海がこわいと言っていた息子と、家族で向かった“思い出の海”
  • ぼくのレシピ、ママとつくる夏休み
  • 地域に愛されるという、何よりの学び
  • 僕は、その小さなおにぎりに、勝てない。
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次