MENU
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
新潟市江南区の韓国家庭料理教室|waktak cooking class(ワクタク)
  • home
  • blog
  • lesson
  • Online shop
  • contact
  1. ホーム
  2. waktakの日々
  3. 季節と食卓
  4. 平壌冷麺の静けさに、わたしを重ねる午後

平壌冷麺の静けさに、わたしを重ねる午後

2025 5/09
目次

涼やかな午後に寄り添うひと皿の静けさ

平壌冷麺の麺を箸で持ち上げる様子

冷たい麺に澄んだスープをそっと注いだとき。
その静けさに、胸の奥がすっと整っていくような気がすることがあります。

平壌冷麺は、にぎやかさとは無縁の料理です。

スープも、具材も、語りすぎない。
けれど、そっと寄り添ってくれる優しさがある。

バタバタと音を立てて過ぎていく毎日の中で、
この一杯は、深呼吸のような時間をくれる存在かもしれません。

平壌冷麺は「削ぎ落とされたおいしさ」

出来上がった平壌冷麺

韓国の家庭料理というと、

  • 辛い
  • 熱い
  • にぎやか

…そんなイメージを持たれるかもしれません。
でも、平壌冷麺は少し違います。

冷たい牛だしのスープに、細くやわらかい麺。
茹でた牛肉、ゆで卵…
そのすべてが、控えめでやさしい。

「物足りない」と感じる方もいれば、
「心が落ち着く」と感じる方もいる。

それは、きっとこの料理が“感覚に語りかける料理”だから。
表面のインパクトではなく、内側にじんわり染みるおいしさがあるのです。

手を動かして、心をほどくひととき

平壌冷麺の麺を水で洗う様子

わたしがこの料理を教室でお伝えするとき、
「味を伝える」だけではなく、「感じ方」をお渡ししたいと思っています。

澄んだスープをすくったときの手の感覚、
だしの湯気から立ち上る香り、
麺を冷水でしめるときの冷たさ…。

料理は、五感で味わうもの。

そして、その五感がやさしく整えられるとき、わたしたちの心も、どこかで静かに癒されているのではないでしょうか。

あわせて読みたい
料理教室とは、“教える”ことじゃなかった。母とキッチンに立って気づいた、本当の学び 母とキッチンに立って気づいた、本当の学び 「料理教室って、なんのためにあるの?」 そう聞かれたら私は迷わずこう答えます。 「知恵をそっと共有する場所なんです」と…

「ごはんをつくる」という、日々の営み

waktak cooking の静かなアトリエの様子

わたしたちは毎日、当たり前のようにごはんをつくります。
冷蔵庫にあるものでささっと、家族の好みに合わせて、なんとなくの調味料加減で…。

でもその日々の繰り返しこそが、自分や誰かを支える「土台」になっていることに、ときどき立ち止まって気づけたら。

平壌冷麺の静けさに触れる午後は、そんなささやかな気づきを運んでくれる時間なのかもしれません。

「夏膳のレッスン」で味わう
静けさと豊かさを

平壌冷麺、オイキムチ、チヂミが食卓に並んでいる様子

この夏、waktak cooking classでは

  • 平壌冷麺
  • 野菜チヂミ
  • オイキムチ

この3つの料理を一度に味わえる季節限定レッスンをご用意しています。

決して派手ではないけれど、台所の手仕事や、五感に響くひと皿に「豊かさ」を感じる方にこそ届いてほしいレッスンです。

日常の中の、静かで豊かな時間。

その入り口を、料理という手しごとを通して、
一緒に味わってみませんか?

▼詳細とお申込みはこちら

あわせて読みたい
ひと口の冷麺に、あの夏がよみがえる こどもの頃、家族で食べた外食の記憶。 今でもふと蘇ること、ありませんか? 冷麺は「外食のごちそう」だった 延吉の行列ができる冷麺屋さん 私の故郷・延吉には、いつ…
白菜キャラ

LINEで、3日間の無料体験実施中!

季節の副菜レシピや
やさしい台所の物語を
そっとお届けしています。
LINE限定レッスンや先行予約もこちらから。

LINEで受け取る
waktakの日々 季節と食卓
料理教室 韓国料理
  • 今年も“梅しごと”の季節。藤五郎梅で、梅干しと梅シロップを仕込もう
  • 鉄釜のごはんと母の背中

関連記事

  • 赤ちゃんの泣き声に立ち止まった日|息子の名前に込めた願い
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • ゆかりを作る夏、育てられる台所
  • ツルムラサキが踊りだす台所──夏の匂いと、湯気の中の幸福
  • 海がこわいと言っていた息子と、家族で向かった“思い出の海”
  • ぼくのレシピ、ママとつくる夏休み
ひかり
waktak cooking class 講師
中国・延吉で育ち、季節の野菜と韓国の家庭料理に囲まれて育ちました。
「誰かを思って作るごはん」を大切に、日々のレッスンや発信を続けています。
LINEでお便りを受け取る
最新記事
  • 赤ちゃんの泣き声に立ち止まった日|息子の名前に込めた願い
  • ニラと共に歩んだ私の暮らし|食卓と人生を支えてくれた野菜
  • 9月のレッスンご案内
  • お盆を前に、命のことを考える。
  • 見た草が、花になるとき
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約・キャンセルポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 季節のレッスン

© waktak

目次